さとくんチームのトラベルメモ

日々、チームで観光情報をまとめていきます!

【完全保存版】USJ子連れ・幼児連れの必需品と準備リスト!周辺おすすめホテル名も徹底解説💕

お子様とのUSJ旅行を計画中のママさん、パパさん、ようこそいらっしゃいました😊

小さなお子様を連れてのユニバーサル・スタジオ・ジャパンって、ワクワクする反面「何を持っていけばいいの?」「忘れ物はないかな?」「どこに泊まれば快適に過ごせるかしら?」と不安になりますよね💦

 

USJ 2008

nanaten.co.jp

私も何度も子連れでUSJに行った経験がありますが、最初は持ち物選びや宿泊先選びで本当に悩みました。でも大丈夫です!この記事では、実際に役立った必需品から、子連れに優しいおすすめホテルまで、詳しくご紹介していきますね🌟

それでは早速、楽しい家族旅行の準備を始めましょう!

USJ子連れ・幼児連れの絶対必需品リスト📝

基本の持ち物(これだけは絶対忘れないで!)

まず最初に、絶対に欠かせない基本の持ち物からご紹介しますね💖

チケット(スタジオパス) は何よりも大切です!当日窓口でも購入できますが、長蛇の列になることが多いんです。しかも、混雑日には売り切れてしまうこともあるので要注意。事前にウェブストアで購入して、ダイレクトイン(QRコード)を選んでおくと、スマホで表示するだけでスムーズに入場できますよ✨ 2025年5月6日にチケットブースが閉鎖されることも決まっているので、事前購入は必須です!

nanaten.co.jp

スマートフォン も絶対に忘れずに。チケットのQRコード表示はもちろん、USJ公式アプリをダウンロードしておくと、アトラクションの待ち時間確認や、パーク内の地図、現在地の確認ができてとっても便利なんです📱 でも使っているとあっという間に電池が減っちゃうので、モバイルバッテリー も必ず持参してくださいね。写真や動画撮影、待ち時間の調べ物などで、想像以上にバッテリーを消費するんです💦

お支払いには 現金とクレジットカード の両方を用意しておきましょう。パーク内のほとんどのショップではクレジットカードが使えますが、一部の飲食ブースでは現金のみのところもあります。コインロッカーも現金が必要なので、小銭も含めて準備しておくと安心です💰

nanaten.co.jp

子連れならではの必需品(これがあると快適度アップ!)

お子様連れならではの必需品もしっかり準備しましょう🎒

着替え一式 は必ず持っていきましょう。チュロスやホットドッグなど、食べ歩きグルメでお洋服を汚してしまうことって本当によくあるんです😅 パーク内でもお洋服は販売していますが、お値段が高めなので、予備の着替えがあると安心ですよ。特に夏場は水を使ったショーもあるので、びしょ濡れになる可能性も考えて準備してくださいね💦

ウェットティッシュ は万能アイテムです!手を拭くのはもちろん、食事の前後、ちょっとした汚れを拭くときにも大活躍。小さめサイズを1つカバンに入れておくだけで、本当に便利なんです✨ おしりふきも同じように使えるので、おむつが必要なお子様がいる場合は多めに持っていくのがおすすめです。

nanaten.co.jp

大きめのエコバッグ も用意しておきましょう。USJのアトラクションはかなり上下に動くものが多いので、乗る前に荷物をまとめるように指示されることがあります。そんなとき、大きなエコバッグがあれば全部の持ち物をサッと入れてアトラクションに乗れるので、とってもスムーズですよ🎒

季節別の必需品(夏・冬の対策も万全に!)

季節によって必要なものが変わってくるので、しっかりチェックしましょう🌈

夏のUSJ はとにかく暑いです!☀️ 帽子や日傘、日焼け止め は絶対に必要。特に子供用の帽子は、首の後ろまで隠れるタイプがおすすめです。熱中症対策として、冷却材(叩くタイプ) も1〜2個あると便利。水に濡らして絞るだけでひんやりする日除け帽子も人気ですよ。

nanaten.co.jp

飲み物については、ペットボトル1本の持ち込みがOK です!水筒やタンブラーなら個数制限がないので、ペットボトル+水筒という組み合わせもできます。パーク内の自動販売機は少し値段が高めなので、ユニバーサルシティ駅近くのコンビニで買っておくのが賢い選択ですね💡

nanaten.co.jp

冬のUSJ は想像以上に寒いんです❄️ 海が近いこともあって、風が冷たく体感温度がかなり低いです。カイロ、手袋、マフラー、ブランケット などの防寒グッズは必須。アトラクションの待ち列には屋根がない場所も多いので、しっかり防寒対策をして行きましょう。防寒着が不要になったら、コインロッカーに預けることもできますよ。

幼児連れUSJの特別な準備と便利グッズ👶

ベビーカー・抱っこ紐の選択について

幼児連れで悩むのが「ベビーカーを持っていくか、レンタルするか」ですよね🤔

USJでは ベビーカーレンタル が利用できます。料金は1日1000円で、支払いは現金のみ なので要注意!生後1ヶ月から使えるA型ベビーカー(アップリカ製)で、かなりリクライニングを倒せるタイプです。首が座る前の赤ちゃんでも安心して使えますよ👶 ただし、事前予約はできず先着順なので、混雑日は早めにレンタルカウンターへ向かうのがおすすめです。

nanaten.co.jp

ベビーカーは各アトラクションの専用置き場に停めることになります。貴重品や高価な荷物は必ず持ち歩くようにしましょう。また、スーパー・ニンテンドー・ワールド は階段などのアップダウンが多く、ベビーカーでの移動が難しい場合もあります💦

抱っこ紐 はベビーカーと併用するのがベスト!ベビーカー置き場からアトラクションまでの移動や、混雑している場所では抱っこ紐が便利です。ただし、抱っこ紐を付けたままアトラクションに乗ることはできないので、チャイルドスイッチの待機場所などに置いていくイメージです。

ベビーカー用の フック を持っていくと、荷物をかけられてとっても便利!走行性も良くなり、混雑するパーク内もスイスイ移動できますよ✨

授乳室・おむつ替えスペースの場所と設備

小さなお子様連れに嬉しい設備もしっかりチェックしておきましょう🍼

USJには 「ファミリーサービス」 という赤ちゃん連れに優しい施設があります。授乳室は2ヶ所 あって、どちらもユニバーサル・ワンダーランドエリアにあります。

nanaten.co.jp

授乳室は ベビーカーごと入れる鍵付き個室 になっていて、とっても広々!清潔な椅子、テーブル、ゴミ箱、呼び出しスイッチが完備されています。授乳室の手前にはパパも一緒に入れるファミリースペースもあるので、家族みんなで利用できますよ👨‍👩‍👧

おむつ替えスペース も充実していて、おむつ替えシートのすぐそばには長テーブルとソファがあるので、ご兄弟が座って待つこともできます。おむつを捨てるゴミ箱も設置されているので、持ち帰る必要がなくて助かりますよね🎒

調乳用の お湯や電子レンジ も完備されています。テーブルと椅子もあるので、空いているときは離乳食を温めてその場で食べさせることもできちゃいます。混雑時でも、比較的スムーズに利用できるという口コミが多いので安心ですね💕

nanaten.co.jp

レジャーシート・雨具など便利グッズ🌂

あると便利な持ち物リスト

基本の必需品以外にも、あると快適度がグッと上がる便利グッズをご紹介します✨

レジャーシート は、パレード待ちの時間に大活躍!パーク内には芝生エリアもあるので、休憩したいときにも使えます。ただ、必須というわけではないので、荷物を減らしたい方は無しでも大丈夫。パーク内でも販売されていますよ。コンパクトに折りたためるタイプなら、カバンに1つ入れておくのもアリですね🌸

レインコートやポンチョ は急な雨対策として持っておくと安心です。雨傘は列に並ぶときに周りの方に気を使ってしまうので、あまりおすすめできません💦 夏場は水を使ったショー(びしょ濡れパレードなど)があるので、参加予定の方は必須アイテムです!スマホを守るための ジップロック も忘れずに。

100円玉 を数枚用意しておきましょう💰 一部のアトラクションでは、乗る前に荷物をロッカーに預ける必要があります。(お金は荷物を出すときに返却されるので実質無料です)この預け入れに手間取るとタイムロスになってしまうので、事前に準備しておくとスムーズですよ。

ユニバーサル・ワンダーランド内のレストルーム前にあるコインロッカー は出し入れ自由なのでとってもおすすめ!ただし人気で競争率が高いので、早い時間帯に行くのがポイントです✨

nanaten.co.jp

忘れてはいけない注意事項⚠️

持ち込み禁止のものをしっかりチェックしておきましょう。ビン・缶類、食べ物、アルコール、三脚 などは持ち込めません。荷物検査で見つかると、パーク外のコインロッカーに預けることになり、列に並び直すことになってしまいます💦 せっかく並んだのに大幅にタイムロスしてしまうのは本当にもったいないですよね。

再入場ができないのも要注意!近くのホテルに泊まっていても「一度ホテルに戻る」ことはできないんです。車で来ている場合も「一度駐車場に戻る」こともできないので、必要なものは全て持って入園しましょう。

nanaten.co.jp

USJ周辺のおすすめ宿泊場所・ホテル名🏨

オフィシャルホテルの魅力とメリット

子連れUSJ旅行の成功のカギは、何と言っても ホテル選び です!✨

オフィシャルホテル の最大の魅力は、パークまで徒歩圏内という立地の良さ。疲れた子供をすぐに休ませられるし、忘れ物があってもすぐに取りに戻れる安心感は、子連れ旅行では何物にも代えがたい価値があります💖

オフィシャルホテルに泊まるメリットは以下の4つです:

  • ホテルでパークチケットを購入できる
  • ホテルでアトラクションの待ち時間を確認できる
  • キャラクタールームに泊まれる(一部ホテル)
  • ホテルでパークグッズが購入できる(一部ホテル)

入場前にユニバーサル・シティウォークにある「ユニバーサル・スタイル・ストア」でグッズを購入して、ホテルで着替えてからパークに向かえば、荷物も減らせてスムーズに楽しめますよ🎒

nanaten.co.jp

子連れに人気のオフィシャルホテル詳細紹介

1. ホテル ユニバーサル ポート 🌟

パークまで徒歩約4分の好立地!日本初となる ミニオンルーム があることで大人気のホテルです。ミニオン好きなお子様がいるご家族には特におすすめ💛 いたずら大好きなミニオンたちがお出迎えしてくれて、お部屋に入った瞬間から家族みんなではしゃいでしまうこと間違いなし!

nanaten.co.jp

全室バス・トイレがセパレートで、洗い場付きの広々としたバスルームが嬉しいポイント。小さなお子様とのお風呂タイムもゆったり過ごせます🛁 ホテル内には「ユニバーサル・スタジオ・ストア」や「レックス商店街」があるので、USJ土産も大阪土産も恐竜グッズも購入可能。子連れだとなかなかゆっくりお土産を選ぶ時間がないママパパには本当に助かりますよね。

2. ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

パークまで 徒歩約1分 という、USJで最も近いオフィシャルホテルです!お部屋からUSJが見えるので、翌日への期待が高まります。高級感のある雰囲気とスタッフの丁寧な応対が評判で、ホスピタリティを感じられるホテルです✨

立地、設備、接客サービス、お食事のおいしさ、どれをとっても素晴らしく、子連れファミリーから高い評価を得ています。少しお値段は高めですが、特別な旅行にしたいご家族にぴったりです💕

3. ホテル 近鉄 ユニバーサル・シティ 🎭

パークまで徒歩約1分の好立地。セサミストリートの世界観をモチーフにした可愛らしいホテルです。館内には「ユニバーサル・スタジオ・ストア」もあり、ホテルにいながらもUSJの雰囲気を楽しめます🎪

nanaten.co.jp

オフィシャルホテルなので、パークチケットの購入やオリジナルプレゼントのサービスといった特典も。ホテル内にはパーク直営のお菓子専門店があるので、ここで買い物をしておけば、お土産屋さんで並んだり重い荷物を持ち歩く必要もありません👜

4. ザ シンギュラリ ホテル & スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 🏰

31階に 天然温泉の展望スパ があるのが最大の特徴!(3歳以上利用可、有料)遊び疲れた体を癒すのにぴったりです♨️ 32階建て、地上138mのエリア内最高層オフィシャルホテルで、パークまでは徒歩すぐの好立地です。

天空のスパリゾートを楽しみながら、家族みんなでリラックスできる贅沢な時間を過ごせますよ。都市型リゾートホテルとして、USJ以外の大阪観光も楽しみたいご家族におすすめです🌃

nanaten.co.jp

5. ホテル 京阪 ユニバーサル・タワー 🗼

パークまで徒歩約3分、32階建ての高層ホテルです。エントランスは時空旅行のゲートウェイというコンセプトで、ワクワク感が味わえます🚀 6名まで泊まれるパーティールームや、ベビー&キッズ向けのお部屋などコンセプトルームが充実しています。

主な客室は洗い場付きバスルームなので、バスタイムもゆったり。とびきりの笑顔に出会えるエンターテイメントホテルとして、家族みんなで楽しめる工夫がいっぱいです😊

リーズナブルに泊まれる周辺ホテル

オフィシャルホテルは予算的にちょっと…という方には、周辺のホテルもおすすめです💰

ラ・ジェント・ホテル 大阪ベイ は、JR桜島駅から徒歩約4分、パークまで徒歩約10〜13分の場所にあります。1階は「花畑」、2階は「ジャングル」、3階は「宇宙」がコンセプトで、各フロアの廊下や部屋のドアもテーマに沿ったポップなデザイン🌺 お子様たちもお部屋に入る前からワクワクドキドキですよ。

nanaten.co.jp

デラックスタイプなら4〜6名まで宿泊可能で、三世代旅行にもぴったり。浴室とトイレがセパレートなので、子供と一緒のお風呂もゆったりできます。比較的リーズナブルな価格設定なのも嬉しいポイントです✨

大阪市内の リーガロイヤルホテル大阪 ホテル阪急インターナショナル など、高級ホテルに泊まって大阪観光も楽しむというプランもありますよ。JR大阪駅から無料バスが運行していて、USJへもアクセス良好です🚌

まとめ:準備万端で最高の思い出を作りましょう!🌈

いかがでしたか?子連れ・幼児連れでのUSJ旅行は、確かに準備が大変かもしれません。でも、しっかり準備をすれば、家族みんなで最高の思い出を作ることができます💕

nanaten.co.jp

持ち物リストのまとめ

  • 基本:チケット、スマホ、モバイルバッテリー、現金・カード
  • 子連れ必需品:着替え、ウェットティッシュ、エコバッグ
  • 季節対策:夏は帽子・日焼け止め・冷却材、冬は防寒グッズ
  • 幼児連れ:ベビーカー(レンタル可)、抱っこ紐、おむつ類
  • あると便利:レジャーシート、レインコート、100円玉

ホテル選びのポイント 🏨

  • オフィシャルホテルは徒歩圏内で子連れに最適
  • ミニオンルームなどキャラクタールームも人気
  • 予算に応じて周辺ホテルも検討を
  • 大阪観光も楽しむなら市内ホテルもおすすめ

持ち物リストを確認しながら準備を進め、お子様の年齢や季節に合わせた対策をすることで、快適に一日中楽しめますよ😊

パークに近いホテルなら、疲れた時にすぐ休憩できて安心。予算に合わせて、リーズナブルなホテルを選ぶのも賢い選択です。何より大切なのは、家族みんなが笑顔で過ごせること✨

nanaten.co.jp

素敵な思い出がたくさんできますように!楽しいUSJ旅行をお過ごしくださいね💖

 

占いちゃんは考えた